夜景モード
キレイな夜景に出会った時にオススメできる撮影モードです。
フラッシュを使用した撮影では、シャッタースピードが速いため、光が届く被写体のみしか撮影できません。
しかし、夜景モードでは、
シャッタースピードをかなり遅くしている為
ストロボを使わなくとも夜景をキレイに撮影する事ができます。
しかし、このモードはシャッタースピードがかなり遅くなるので、
手振れが必ず発生します。
そのため、撮影時には、
三脚などを使用したカメラの固定が必須となってきます。
また、手前に被写体がある場合、
夜景の方が明るくてピントが合わせずらい事があります。
手前の被写体の撮影距離ですが、
ストロボの光が届く距離と考えておけば問題ないでしょう。
夜景モードのポイント
- 手振れ対策として、三脚などを使用したカメラの固定が必須となる
- 手前の被写体は、ストロボの光が届く距離と考えておく
- スローシャッターによるブレを防ぐため、被写体も動かないようにする必要がある